【NEWS/TRIAD】奏でる三和音

■はじめに

今日はNEWSのTRIADについて考えてみます。

自分のペースで、マイペースに更新をしていきますので、よろしくお願いします。

また、考察はあくまでも僕の考えです!!アーティスト本人の意図とは違うこともあると思います。あらかじめお願いします。

■さっそく歌詞について考えてみる

いつだって僕らは待ち焦がれていた
この星が生まれたように
はじめよう この場所で
ずっと探し続けていたメロディー

前作のSTORYは4人でのライブや歌割りを想定していたと思うので、改めて今作からはじまる3人のNEWS。

そんな意図を、アルバムの1曲目のAメロという舞台で感じました。

“ずっと探し続けていたメロディー”

3人で奏でるメロディーが果たして正解であり、ゴールであるのか、それは本人たちもファンもわからない。

これから先に見せてくれるNEWSの姿で、きっとファンは正解を探すし、そんなファンを見てNEWSは正解と確信するのだろう。

奏でよう
(Let’s start playing music)
さんざめく 想いこそ音楽

サビの歌詞はいかにもNEWSらしい、前を向いていけるようなフレーズが連なる。

どうしてこんなにNEWSの曲にはパワーがあるんだろう・・・

そんなことを考えるけど、

やっぱり真っ直ぐだったとは言えないNEWSの歴史がソレを作っているんだろうな。

You got me
さらなるmusic
かなり癖になる注意
前向き no more sorry
それより次の story
今日が永遠のように
派手に鳴らそう
あの日紡いだ夢の続き話そ

1番と違ったAメロ(これはAメロなのかわからないけど・・・)で始まる2番。

音楽的要素でいくと

【music、注意】

【sorry、story、ように】

【鳴らそう、話そ】

と、韻を踏むラップ詞。

ラップ詞は当たり前に韻を踏みますが、

リズミカルに聞こえたり、強調の意味を持っていたりします。

これについて詳しく知りたい方は調べてみてください!専門家ではないので・・・汗

英語の歌詞ですが、調べるとこんな訳が出て来ました。

“まいったよ” “もうごめんなさい”

ちょっと難しかったのですが、

きっと度重なる試練に対して”まいったよ”みたいなネガティブな時もたくさんあって、

でも後ろばかり見ていても仕方ないから”前だけ見て進もう”みたいな。そんな感じかな・・・

“あの日紡いだ夢の続き話そ”

って、とても良い歌詞じゃない?笑

“music”“story”という歌詞からも、続きのお話だよという意味を持っていそうに見える。

この世に 生まれし
三重奏(ハーモニー)

これからもずっと三重奏(ハーモニー)を聴けることを楽しみにしています!!

■まとめ

今回はNEWSのTRIADを簡単に考えてみました。

僕は音楽を聴く時、

アーティストがどういう意図でこの歌詞を書いたのかな・・・なんて考えながら聴くことが多いのですが、

こうやって文章に残すことは初めてでした。

なんだかうまくまとまっているか不安です。

これからもアーティスト様の楽曲を考察していきますので、どうぞよろしくお願いします!!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

音楽 (通常盤) [ NEWS ]
価格:3300円(税込、送料無料) (2022/9/27時点)


コメント

タイトルとURLをコピーしました