【Saucy Dog/シンデレラボーイ】 頭と心とカラダの切ない相反を歌う Part1

■全編女性目線の切ない楽曲

2021年8月に発売してから今日に至るまで、若者を中心に大人気のこの楽曲。

本日はSaucy Dogのシンデレラボーイを考察していこうと思います!

この楽曲の主人公は女性。

心で思っていることには反してカラダを許してしまう。

どうにかしたいと思っているけど、この状況を変えられない。

そんな切なくもどかしい恋愛がテーマの楽曲です。

PVを見たことがない方はぜひ見ていただくと、より2人の世界観に入り込むことができます。

色々な考察がありますが、僕は、登場する2人の男女は恋人同士だと仮定します。まだ別れてはいない2人の男女と仮定して、考察していきます。

ただそれが正しいとも限りませんので・・・

僕の考察を読んで、読者様ひとりひとりが違う解釈をするとなお楽しいかなと思います!

今回も2つに分けて投稿します!

それでは考察していきましょう!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

月収+10万円 こっそり副業術 [ 土谷 愛 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2022/12/26時点)


■主人公の涙に気付かない彼

頭じゃわかっていても
心が追いつかない
カラダは単純なのね
男なら尚更ね あぁあ

1番のAメロ最初では、主人公のあたしの本心が描かれています。

頭ではもう関係を絶った方がいいことが分かっていても、心ではまだ彼のことが好き。だからカラダの関係を続けてしまう。

そんな主人公の切ない感情を読み取ることができます。

“男なら尚更ね”から“あぁあ”の歌詞の流れで、皮肉にも彼の気持ちをわかってしまう自分の感情が溢れ出ていることがわかります。

この部分の歌詞を読み取ると2人は元恋人同士だとだと考えられますが、

全体の歌詞を見ると、主人公は彼が浮気をしていることに気づいているまだ付き合っているカップルであることが考えられます。

Aメロのこの短い歌詞からも、主人公の切ない感情がよく伝わってきます・・・

夜な夜なゆらゆらいでも
未だに君がいちばん
最低で大好きだった
なんでかな ムカつくわ。もう

先ほどのAメロと同じく、こちらも主人公の感情がため息のようにさりげなく出てしまっていることが想像できます。

夜中に頭の中を色んな意見が彷徨っている。

これでいいのかな?これではだめなのかな?と、意見がゆらゆら揺れていて決まらないのでしょう。

でもはっきりと言えることは、歴代の彼氏の中でこの彼が1番最低で大好きだったということ。

歌詞の順序から、”最低だったけど大好き”と捉えることが正しく思えますが、

僕は、彼のことは大好きだった、でも、浮気をされたから最低な奴だと思ってしまいたいという理想が含まれているのではないかと考察しました。

「あんな浮気した最低な奴!」と吹っ切れることができたらいいのに、浮気されたにも関わらず大好きと思ってしまう今の自分に対して苛立ちすらも覚えてしまいます。

忘れちゃいたいのに
ずっと傷つけられてばっかだったのに

誰しも思うであろう、好きな相手を忘れてしまいたい気持ち。

主人公もまた、”彼のことを忘れることができて、関係を絶ってしまえば楽なのに”と思います。

ただ、忘れてしまいたいというのは本心ではないのではないでしょうか。

本心では、浮気なんてしないで楽しかったあの頃と同じように一緒にいてほしかったのだと思います。

ただ、こうなってしまった以上はもう嫌でも全てを無かったことにしなければいけないという、主人公の想いが描かれているように感じました。

忘れたいというより忘れるべきだというような意味合いが強いと感じます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サニーボトル [ Saucy Dog ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2022/12/26時点)


シンデレラボーイ 0時を回って
腕の中であたしを泣かせないで
気づかないふりをしてそのまま
つけるタバコが大嫌い

楽曲名でもあるシンデレラボーイですが、直訳すると楽曲の内容とのリンクがし難いと思います。

調べると”突如頭角を表す者”なんて出てくるので。笑

ここでの解釈としては、物語のシンデレラの男バージョンと、単純な解釈でいいのではないでしょうか?

・・・と言ってもそんなに美しいものではなく、ことが済んだらすぐにいなくなってしまうような姿を、そう表しているのだと思います。

カラダを重ねている幸せな時間も、済んでしまえばすぐに幸せは消えてしまう。

彼が私を抱きしめてくれるけど、心のないその行動に私は涙を流してしまう。

ことが終わると彼はタバコを吸うけれど、泣いている私に気づいていないふりをしている。

そんなところでしょうか・・・

主人公は”気づかないふりをしてタバコを吸う彼のことが大嫌い”なのですが、対象をタバコに移し、現実から目を背けるような様子が描かれています。

■1番はここまで

楽曲を通して、主人公の切ない心情が描かれていました。

ど直球な歌詞に見えて、奥が深く、

サビの最後なんかはしっかり読み込まなければ見逃してしまいそうなネタでした。笑

2番の考察もお楽しみに!


コメント

タイトルとURLをコピーしました